連合会便り 新潟第一連合会(新潟中央地区連盟)
日本鳩レース協会は、連合会員と賛助会員の2種類の会員で構成されています。個人で種鳩を飼育し、国際委託鳩舎に選手鳩のヒナを預けて委託レースを行う賛助会員に対して、連合会員は各連合会に所属し、種鳩及び選手鳩を飼育・調教しており、国際委託鳩舎での委託レースはもちろん、自らの鳩舎で各団体が主催する鳩レースに参加できます。連合会は、レース鳩の飼育者、またはレース鳩の関心を持つ方々が組織する25名以上の団体で、年の作出羽数が500羽以上あることが条件。連合会は全国各地にあり、現在は約1万人の会員数が、レース鳩の飼育・調教とレースを楽しんでいます。当協会では随時、連合会員、賛助会員の入会を募集しております。
19年11月に開催された40周年記念式典にて、新潟第一連合会の皆さん
《連合会の構成》
発足年は昭和55年。最大連合会員数は100名で、昭和60年頃になります。
《地形・帰還コースの特色》
当連合会は、新潟県新潟市、阿賀野市、新発田市、村上市といった地域に会員が点在しています。いずれも平野になっていますが、範囲が広く最大距離差は車で2時間ほど、約60キロ離れています。多少の距離的ハンディはありますが、そこは鳩の仕上げ方などでカバーしています。
また、レースは西コースで行っており、南風の時は海岸線コース、北風が吹くと内陸部のコースを飛翔して帰還していると思われます。
《強豪と飛び筋》
系統は、欧州輸入系などを中心に、会員各自が研究を重ねています。強豪鳩舎としては、GNブロック総合優勝の他、各レースで総合優勝・上位入賞を獲得している佐藤政基鳩舎、本間兼義鳩舎が挙げられます。また近年では、17年に衆議院議長賞、18年にGNブロック総合優勝を獲得した植木清三郎鳩舎が好成績を収めています。
《歴史と特徴》
当連合会では、会員個人の負担を軽減するため、創立以来、年6回の連合会合同訓練を実施するようにしています。
《地元のお国自慢》
当地の名所では、市内を流れる加治川を外堀に利用した「新発田城」(注1)、白鳥の飛来地である「瓢湖」(注2)が有名です。