連合会便り「船橋連合会」(千葉地区連盟)

(イラスト/わたなべ ふみ)
日本鳩レース協会は、連合会員と賛助会員の2種類の会員で構成されています。個人で種鳩を飼育し、国際委託鳩舎に選手鳩のヒナを預けて委託レースを行う賛助会員に対して、連合会員は各連合会に所属し、種鳩及び選手鳩を飼育・調教しており、国際委託鳩舎での委託レースはもちろん、自らの鳩舎で各団体が主催する鳩レースに参加できます。連合会は、レース鳩の飼育者、またはレース鳩の関心を持つ方々が組織する25名以上の団体で、年の作出羽数が500羽以上あることが条件。連合会は全国各地にあり、現在は約1万人の会員数が、レース鳩の飼育・調教とレースを楽しんでいます。当協会では随時、連合会員、賛助会員の入会を募集しております。

《連合会の構成》

発足年は平成2年。

《地形・帰還コースの特色》

当連合会は、地部権の北西部に位置しており、印西市を中心に10キロ内外に各会員が鳩舎を構えています。600K辺りまでの距離のレース(放鳩地・青森県野辺地)では、海岸線コース(常磐線)を帰還する展開が多く、地理的条件により当地はなかなか連盟で上位に食い込めません。そのため、若鳩の訓練は内陸コース(東北本線)を行っています。

《強豪と飛び筋》

当連合会の鳩舎は、会員全員が強豪鳩舎だと考えています。2016年度には、連盟優秀鳩舎賞ベストテンに4鳩舎が入賞(1位・3位・4位・8位)しました。飛び筋としては、ヤンセン系、アールデン系、ファンデウェーゲン系、光風系、カルドン系、南西系、ファンダイク系、ファブリー系、コープマン系など多種多様な系統が使われています。

《歴史と特徴》

当連合会は、1990年の千葉中地区連盟結成の際、発足しました。小さな連合会で歴史や特徴など特記するものはありませんが、会員一同、和気あいあいと楽しくレースに参加することを心掛けています。

《地元のお国自慢》

当地には県内最大の湖沼「印旛沼」(注1)があります。周辺には利根川水系の川もたくさんあり、釣り人が多く集まります。また、近くにはうなぎが名物の料理店「川五郎」や日本料理店「花の屋」が有名です。当連合会に遊びに来られた際には、ご案内いたします。

 

17年春季レースの打ち上げ会。左より隈澤 剛氏、清岡利夫氏、香取忠弘氏、岩渕 護氏、鈴木幸男氏、宮崎美津男氏、大森憲樹氏、山崎富雄氏、和田幸二氏
注1=「印旛沼」は、千葉県北西部、印西市、佐倉市、成田市、印旛郡栄町、八千代市にまたがる利根川水系の湖沼。付近一帯は、県立自然公園に指定されており、サイクリングロードや遊歩道が整備されている。また、西印旛沼にあたる佐倉市「ふるさと広場」には湖畔にオランダ風の風車があるほか、周辺はシーズンになるとチューリップやコスモスなどの花畑としても整備されている。

前へ

連合会便り「茨城北連合会」(茨城地区連盟)

次へ

連載2-31、世界の鳩界事情 四