連合会便り 関東南部連合会(東坂東地区連盟)

(イラスト/わたなべ ふみ)
日本鳩レース協会は、連合会員と賛助会員の2種類の会員で構成されています。個人で種鳩を飼育し、国際委託鳩舎に選手鳩のヒナを預けて委託レースを行う賛助会員に対して、連合会員は各連合会に所属し、種鳩及び選手鳩を飼育・調教しており、国際委託鳩舎での委託レースはもちろん、自らの鳩舎で各団体が主催する鳩レースに参加できます。連合会は、レース鳩の飼育者、またはレース鳩の関心を持つ方々が組織する25名以上の団体で、年の作出羽数が500羽以上あることが条件。連合会は全国各地にあり、現在は約1万人の会員数が、レース鳩の飼育・調教とレースを楽しんでいます。当協会では随時、連合会員、賛助会員の入会を募集しております。

《連合会の構成》

発足年は昭和45年。最大連合会員数は昭和59年当時で189名。現在の会員数は50名。今年、当連合会は設立50周年を迎えました。

《地形・帰還コースの特色》

当連合会は茨城県古川市をメインに、東西南北と直線で15キロの範囲に会員が在住しています。レースは北コースで行われており、過去の帰還コースは東北自動車道のルートが中心でしたが、現在では国道4号線のバイパス上から帰還しているようです。

《強豪と飛び筋》

当連合会の強豪鳩舎は、並木 茂鳩舎、上田俊郎鳩舎、新人の西岡雅樹鳩舎などが挙げられます。当連合会は連盟の中でも最遠距離地帯に当たりますが、総合レースベストテン内に多数入賞しています。最近の記録としては、300K総合優勝、400K総合優勝、東日本稚内GN1000K連盟優勝などがあります。

《地元のお国自慢》

当地の名物といえば、和菓子の「しら玉」(注1)や「鮒の甘露煮」(注2)があります。また古河市の三大祭りとして「ド・マンナカまつり」、「さんさんまつり」、「よかんべまつり」があり、特に市民のお祭りである「よかんべまつり」(注3)は来場者7万人以上という大きなイベントです。

 

注1=「しら玉」は、古河市を代表するお土産のひとつ。白鷺の卵をコンセプトに作られたことがネーミングの由来です。見た目は、白玉のようにまん丸なデザインで、サイズが口に入れるのにちょうど良く、ペロリと平らげることができます。
注2=「鮒の甘露煮」は茨城県古河市が発祥の地。自然な風味とまろやかな甘さが特徴で、形を崩さず頭から尾尻まで煮上げる技を継承しています。
注3=「よかんべ祭り」は、茨城県の古河市・古河商工会議所・JA茨城むつみ古河支店・古河市観光協会の共催で行われる大規模な同地域の産業祭。JAの野菜販売や120店以上の企業やお店が出店するテントフェアー、子供達に人気のキャラクターショーなど、毎年大勢の来場者でにぎわっています。

前へ

東京五輪、想い出のメダル

次へ

連載2-43、世界の鳩界事情 その十六