連合会便り 青森中央連合会(青森地区連盟)
日本鳩レース協会は、連合会員と賛助会員の2種類の会員で構成されています。個人で種鳩を飼育し、国際委託鳩舎に選手鳩のヒナを預けて委託レースを行う賛助会員に対して、連合会員は各連合会に所属し、種鳩及び選手鳩を飼育・調教しており、国際委託鳩舎での委託レースはもちろん、自らの鳩舎で各団体が主催する鳩レースに参加できます。連合会は、レース鳩の飼育者、またはレース鳩の関心を持つ方々が組織する25名以上の団体で、年の作出羽数が500羽以上あることが条件。連合会は全国各地にあり、現在は約1万人の会員数が、レース鳩の飼育・調教とレースを楽しんでいます。当協会では随時、連合会員、賛助会員の入会を募集しております。
《連合会の構成》
発足年は昭和33年。最大連合会員数は昭和56年当時で146名。
《地形・帰還コースの特色》
当連合会は、青森県の中央に位置しており、北は陸奥湾、南には八甲田山がそびえ立ち、冬場は雪の多い気候です。レースは西コースで日本海沿いに帰還。総合レースは風向きで明暗が分かれ、西や南西の風では南側(太平洋側)の4連合会、東や南東の風は津軽側(日本海側)の3連合会が有利となります。当連合会は南風や北風のレースで総合優勝が出る傾向があります。
《強豪と飛び筋》
当連合会の強豪としては、池内 徹鳩舎と佐藤清春鳩舎が挙げられますが、レースによって勝つ鳩舎が変わります。また、15年には細川和彦鳩舎がNPO会長賞で全国最高分速、連合会としては、15年春季伊賀連合会対抗レース300K・17年秋季伊賀連合会対抗レース300Kで、2度の全国優勝を獲得しています。
《歴史と特徴》
当連合会は昭和33年に設立され、昭和40年頃に一度、2連合会に分裂した時期もありましたが、昭和50年代に再び統一。現在も「和をもって第一とする」をモットーに、皆で協力しながら会を運営しています。
《地元のお国自慢》
当地の観光では、春は「八甲田山」(注1)での春スキーや山菜取り、夏は東北三大まつりの「青森ねぶた祭」(注2)、秋は「八甲田山」の紅葉、また縄文時代の「三内丸山遺跡」(注3)や日本一の青銅座像・昭和大仏がある「青龍寺」(注4)も有名です。