連合会便り 埼玉三芳連合会(埼玉地区連盟)

(イラスト/わたなべ ふみ)
日本鳩レース協会は、連合会員と賛助会員の2種類の会員で構成されています。個人で種鳩を飼育し、国際委託鳩舎に選手鳩のヒナを預けて委託レースを行う賛助会員に対して、連合会員は各連合会に所属し、種鳩及び選手鳩を飼育・調教しており、国際委託鳩舎での委託レースはもちろん、自らの鳩舎で各団体が主催する鳩レースに参加できます。連合会は、レース鳩の飼育者、またはレース鳩の関心を持つ方々が組織する25名以上の団体で、年の作出羽数が500羽以上あることが条件。連合会は全国各地にあり、現在は約1万人の会員数が、レース鳩の飼育・調教とレースを楽しんでいます。当協会では随時、連合会員、賛助会員の入会を募集しております。

《連合会の構成》

発足年は昭和58年。最大連合会員数は発足当時で50名。現在の会員数は25名。

《地形・帰還コースの特色》

当連合会は埼玉県の南西部に位置しています。中距離レース(600Kほど)までは上位入賞が東側の連合会に偏る展開が多く、総合上位入賞に臨むには海越えの地区ナショナルレース以降の長距離レースに焦点を当てている鳩舎が多くなっています。

《強豪と飛び筋》

当連合会の強豪鳩舎としては、天野哲夫鳩舎(89年秋Rg2位・05年秋伊賀長崎IN600K1羽帰り優勝 他)、細田公雄鳩舎(01年桜花賞総合優勝・12年地区N総合優勝・16年全国品評会総合一席 他)、武田福太郎鳩舎(09年地区N総合2位・13年地区N総合優勝)、武田信太郎鳩舎(14年東日本チャンピオンD地区優勝 他)が挙げられます。また今春は、渋谷功一鳩舎がRgシングル入賞2羽をはじめ、優勝3回の好成績を収めています。

《歴史と特徴》

現在、当連合会は連合会レースである300Kまで、埼玉大和連合会、埼玉川越連合会と合同で放鳩。3連合会で協調しながら、和気あいあいと実施しています。

《地元のお国自慢》

当地・埼玉県三芳町の名物としては、美味しいサツマイモの「富の川越いも」(注1)があり、当会員にもサツマイモ農家が2人在籍しています。また2018年のゆるキャラグランプリで全国1位となった埼玉県志木市のゆるキャラ「カパルくん」(注2)も有名です。

 

埼玉三芳連合会の皆さん
注1=「富(とめ)の川越いも」は、埼玉県三芳町上富の地で、江戸時代より受け継がれる「落ち葉堆肥農法」(平成29年3月に日本農業遺産にも認定)により、栽培されています。なかでも「紅赤」は、「さつまいもの女王」と呼ばれており、ホクホクとした食感と昔ながらの上品な甘さが人気。その栽培は難しく、現在数多く作られているのは三芳町のみで、「幻のさつまいも」ともいわれています。
注2=「カパルくん」は、埼玉県志木市文化スポーツ振興公社の公式イメージキャラクター。2000年に発案された同キャラは、志木市の河童伝説に因み、身体は河童の姿をしています。2018年に開催された「ゆるキャラグランプリ」で優勝し、埼玉県勢として初の快挙となりました。

前へ

連載2-39、世界の鳩界事情 十二

次へ

2019年GNレース 東日本稚内グランドナショナルレース(広域レース)