連載2-65、レース鳩の飼料 その四

イラスト著作/無料イラスト素材 はちドットビズ
このコーナーは、会員の方からの寄稿や過去に掲載された本誌の記事を元に、伝書鳩及び鳩レースの今昔を鳩仙人の語り口で掲載します。本稿は本誌で連載された「レース鳩作出余話」(83年〜87年連載)を引用・改編しています。

では今回、戦前の日本鳩界の飼料の考え方を再考してみるかのう。

「軍用動物学(鳩ノ部)」では、「白エンドウ70にトウモロコシ30を主食とし、その30gから50gを1羽の1日量とする。この他に追加して与える小粒飼料としては麻の実と玄米を1日量の510%与える。分離期(12月から2月上旬)にはたんぱく質を滅し、保温発熱性の飼料として炭水化物と脂肪に富むものを添加する。朝に1日量の5分の2、夕方に5分の3を与える。繁殖期(2月から6月)には運動も激しく食欲も旺盛であるから、1日量は4050gとする必要がある。ヒナの成長に応じて、麻の実または玄米を増す。トウモロコシを少し減じ、1日量を朝7分の2、夕方7分の3に分けて与える。産卵初期に塩土の他にカキガラの割ったものを追加し、青菜や清潔な小砂をも与える必要がある。訓練期(7月から9月)には12回飼料を与え、1日量は3540gとして小粒を増量して与える。訓練からの帰舎鳩は一斉には帰らないから、その都度、飼料を与えると先に帰った鳩が食べ過ぎになるから注意を要する」と述べられておる。

この場合、注意しなければならぬ点は、訓練期とは欧州の考え方であり、日本では7月は梅雨があるのう。ここは訂正する必要があるじゃろう。

さらに「換羽期(10月から11月)では1日量を3035gとし、新羽の構成に必要なたんぱく質とカルシウム分に富んだ飼料を12回与えるのが良い」と述べておる。なお、飼料は常に清潔でなければならないこと、飼料を与えるときに鳩との親和を十分に図ること、育雛中の巣房には容器を置いて麻の実・玄米などの小粒を別に与えることなどが追記されておる。

では次に、武智大尉の「伝書鳩の研究」から飼料配合の記載を拾っていくこととするぞ。これは各国ごとに記されておる。

  • イタリア(鳩豆45%、そら豆30%、小麦15%、トウモロコシ及び雑穀10%)

こちらは一応の基準でイタリアの南部と北部では、若干の相違があり、季節によっても違ってくる。一日量の平均は35gである。

  • イギリス(そら豆50%、エンドウ30%、トウモロコシ20%)

これが基準であり、この3つが揃わない時には全部をそら豆とエンドウで与えることは可能であるが、トウモロコシはこれ以上増量してはならない。1日量は42g1オンス半)以内で、できれば朝に3分の1、午後に3分の2を与えるよう規定されておる。

③日本陸軍(そら豆40%、白エンドウ30%、トウモロコシ30%)

クレルカン教官によって定められたもの。この中でそら豆と白エンドウは、その混合比を変更することができるが、トウモロコシはイギリスと同様に30%以上与えてはいけない。1日量は、鳩の状況によって3040g、加給の小粒飼料として菜種または麻の実10、玄米5の混合物を5g与える。飼料は朝10g、昼10g、夕15gの割合で与える。

おっと、そろそろ頁が尽きてきたようじゃ。

では次回、この続きを語るとするかのう…。

(この稿、続く)

前へ

連載2-64、レース鳩の飼料 その三

次へ

「令和3年度 KBDB会長賞」&各地区連盟ベストスリー発表!