連載2-54、悪天候の克服性 その一

イラスト著作/無料イラスト素材 はちドットビズ
このコーナーは、会員の方からの寄稿や過去に掲載された本誌の記事を元に、伝書鳩及び鳩レースの今昔を鳩仙人の語り口で掲載します。本稿は本誌で連載された「レース鳩作出余話」(83年〜87年連載)を引用・改編しています。

世界的な視野に立って、鳩レース界を見た時、そのレース成績を左右する要素として、レース当日の天候の問題があるのう。

世界地図を広げてみると、太平洋と大西洋といった大洋があるが、それらの大洋の東側にあたる国々と西側にあたる国々とでは、ずいぶんと天候が異なるのじゃ。
日本のような太平洋を東側に持つ国は、アメリカ東部のように大西洋を東側に持つ地域と共に、レースシーズン中に雨に降られることがかなり多い。一方、ヨーロッパ大陸のベルギー・オランダ・フランスといった欧州諸国やアメリカ西部では、わしらが経験しておるような厳しい雨天は、非常に珍しいとされておる。

さらにはわしらが住む日本の地形の大半は、山地であるのう。山の天気は良く調べるとわかるように、平地に比べて雨が降りやすいし、降る時間も長く、わしらの想像もできない降雨を伴うこともあるのじゃ。

このような日本の土地柄を考えるならば、ヨーロッパで好成績を上げている血統の鳩を輸入しても、想定とは違い使い物にならない場合もあることは理解できるじゃろう。その理由は、ヨーロッパ産のレース鳩たちは日本のように雨が多く高い山脈にさえぎられたコースをレースするチャンスが少ないからであり、ひいては悪天候の克服能力が乏しいからでもあるのじゃ。

その昔、有名なイギリスの愛鳩家ローガン氏は、ベルギーの大レース開催日が雨になった日を選んで、わざわざ優勝鳩舎まで出向き、そのレースで勝った鳩をその場で入手していたというエピソードが語り継がれておる。

その結果、ローガン系は悪天候克服能力に優れた鳩として、世界的にも有名になった訳じゃ。ところが残念なことに、ローガン系の鳩は体型的にスピード性には程遠く、快晴のレースでは上位入賞は難しいとされておった。

ただし戦後、レース鳩のスピード性は、次第に改善向上していき、ローガン系を持つ愛鳩家たちもスピード性を持つ血統を交配し、改良していくことによって、今日ではこの欠点は、それほど顕著ではなくなっておる。

第二次世界大戦前の鳩レース界において、ベルギーの有名鳩舎の鳩たちの最大の買い手はアメリカじゃった。しかし戦後、ベルギー鳩界にとっての大きなお得意様は、西ドイツであり、その後に我が国が上得意となっていった経緯がある。さて戦前に、たくさんのベルギーの優秀な鳩を輸入したアメリカ東部で、優秀な血統として残ったものを考えると、モーリス・ゴードン系をその代表として挙げることができるのう。

おっと、またスペースがなくなってきたぞい。では次回、この続きを語るとするかのう…。
(この稿、続く)

前へ

2020年グランプリレース 西関東二地区合同

次へ

連合会便り 真岡連合会(東坂東地区連盟)