「2023年度 伊賀オリエンタルカップ500K」開催!(速報)
国際委託鳩舎レースでは、当協会が運営する2つの鳩舎(八郷鳩舎=茨城県石岡市、伊賀鳩舎=三重県伊賀市)にて、全国の会員の方から委託されたレース鳩のヒナを育てて(飼育・調教・訓練)、複数回の鳩レースを行っています。鳩の帰還コースは、八郷鳩舎が秋と春に北コースで7レース(最長距離900Kキロで北海道汐見から茨城県まで)、伊賀鳩舎が秋と春に北コースで6レース(最長距離600キロで秋田県小砂川から三重県まで/併催2レース)を実施しています。元来、鳩レースを行うのは、費用と手間のかかるもの。それを「ヒナの段階まででレースを楽しめる」という手軽さもあって、現在では毎年1万羽近くの応募があり、ヒナ鳩を預けるために抽選を行わなければならないほど、人気を博しています。
2023年度伊賀国際委託鳩舎シリーズ「オリエンタルカップ500Kレース」が、3月15日(水)に開催されました。
前レース「国際親善鳩レース大会400K」から15日間のインターバル。放鳩地は、新潟県村上市、実距離は 476.736キロメートル。参加177羽のレーサー達は、午前6時30分に放鳩されました。
レーサーが伊賀上空に姿を現したのは、午後1時30分前。優勝を獲得したのは、新中日本連合会が委託した「22SA04435」。記録時刻は13時28分51秒8、優勝分速は1138.202メートルでした。第2位には、森 拓磨委託の「22YT00014」が入賞。第3位には、ニュー東京連合会が委託した「22MM02278」が入賞しています。上位に優入賞された皆さん、誠におめでとうございました。なお、ベストテンの序列は、以下の通り。
※当日帰還は47羽です。
伊賀・国際親善鳩レース大会400Kベストテン序列
順位 | 鳩舎名 | 鳩番号 | 記録時間 | 分速 | 所属 |
---|---|---|---|---|---|
1位 |
新中日本連合会 |
22SA04435 |
13:28:51.8 |
1138.202 |
|
2位 |
森 拓磨 |
22YT00014 |
13:31:37.8 |
1130.733 |
|
3位 |
ニュー東京連合会 |
22MM02278 |
13:34:57.8 |
1130.733 |
|
4位 |
静岡県連合会 |
22PA01938 |
13:37:40.8 |
1114.737 |
|
5位 |
なにわ連合会 |
22XA12917 |
13:37:42.8 |
1114.650 |
|
6位 |
土佐連合会 |
22WZ03564 |
13:37:44.2 |
1114.564 |
|
7位 |
三重第三連合会 |
22SB04340 |
13:45:40.2 |
1094.268 |
|
8位 |
八田 伸 |
22LB07305 |
13:45:43.2 |
1094.142 |
|
9位 |
関西連合会 |
22XA02354 |
13:45:46.6 |
1094.017 |
|
10位 |
阿波連合会 |
22WZ01488 |
13:46:13.1 |
1092.888 |
優勝鳩の血統
※しばらくお待ちください。
父 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |
母 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |