2025年春季レジョナルレース 北海道ブロック連盟(2連盟)
レジョナルレースとは、当協会所属の地区競翔連盟が主催して行う鳩レースで、春季、秋季に各1回行われます。公称距離は春季が400K以上、秋季が300K以上で、鳩レースでは短・中距離レースに分類されます。
●北海道北部地区連盟300K-600K(秋田県秋田より4月9日7時40分放鳩/参加2249羽99鳩舎)
北海道北部連盟の春Rgを制したのは、根室連合会のサン ロフト。優勝分速は1336.182メートルでした。同鳩舎は、総合2位・総合4位・総合7位・総合9位・総合10位にも入賞させています。なお総合3位・総合5位・総合6位・総合8と、浅野鳩舎(根室)が4羽をベストテン内に入れています。
※下記リンク先にて序列が確認できます。
http://www.jrpa.or.jp/members/results/hokkaido-hokubu.html
〈総合優勝〉
サン ロフト(根室連合会)
鳩番号 | 羽色 | 性 | 距離 | 所要時間 | 分速 |
---|---|---|---|---|---|
24AA10310 | BC | ♀ | 604.489キロ | 7時間32分24秒 | 1336.182m |
〈総合優勝鳩の血統紹介〉
“レジョナルレイニー”
24AA10310 BC ♀ サンロフト 作翔(根室)
父 | 祖父 |
---|---|
11AA22814 BC 佐藤岩雄 作 同系一族に総合優入賞多数 ブリュッヘマン兄弟、会田デルバール各系 |
“デカラ” 03AA21781 BC 松井之直 作 “オルハン”の筋 孫/15年GN総合優勝 |
祖母 | |
“ナイン” 05AA19020 BC 佐藤 作 サンロフト 使翔 07年GW1100K優勝・総合9位 |
母 | 祖父 |
---|---|
19AA16002 BCW 浅野 一 作 直仔/22年 CH600K総合10位、地区N800K当日4位 23年GP1100K8位 半兄弟/18年GN1000K総合5位 純ブリュッヘマン兄弟系 “アイナール”、“ミロウ”の各孫דラセンス”娘 母の孫/21年CH600K総合優勝 |
|
祖母 | |
●北海道南部地区連盟400K(秋田県胎内より4月22日6時30分放鳩/参加458羽39鳩舎)
逢坂晴廣鳩舎(函館)が、優勝・総合2位・総合4位・総合6位と4羽をベストテン内に入れ、北海道南部連盟の春Rgを制しました。優勝分速は1125.211メートルです。総合3位は、渡部勝夫鳩舎(全函館)が入賞させています。また総合9位・総合10位に、福島 登鳩舎(函館)が2羽をトップテンに入れています。
※下記リンク先にて序列が確認できます。
http://www.jrpa.or.jp/members/results/hokkaido-nanbu.html
〈総合優勝〉
逢坂晴廣鳩舎(函館連合会)
鳩番号 | 羽色 | 性 | 距離 | 所要時間 | 分速 |
---|---|---|---|---|---|
24AB03196 | BC | ♂ | 439.207キロ | 6時間30分20秒 | 1125.211m |
〈総合優勝鳩の血統紹介〉
24AB03196 BC ♂ 若狭順一 作出 逢坂晴廣 使翔(函館)
*25年春スプリング200K1,063羽中208位
父 | 祖父 |
---|---|
15HL06059 B 杉山弘紀 作 純A・スカーラーケンス系 |
NL14-1130963 B 直仔/16年秋300K3,965羽中総合4位 |
祖母 | |
NL14-1130743 BPW |
母 | 祖父 |
---|---|
“ランボーハリー・44号” 21AB01144 BC 逢坂晴廣 作 |
“サン・アグラ・ダイヤモンドハリー” 16KA10563 若林 登 作 “ハリー”孫 直仔/18年秋SC総合4位、Rg総合4位 19年春SP総合優勝、地区N8位 |
祖母 | |
“ゴールデンハニー” B 渡辺 正 作 元・大久保義一鳩舎種鳩 “ゴールデンランボー”の娘 兄弟の仔/16年 春Rg1,030羽中総合4位、地区N701羽中総合2位、会長賞 |