2025年春季レジョナルレース 九州ブロック連盟(5連盟)

レジョナルレースとは、当協会所属の地区競翔連盟が主催して行う鳩レースで、春季、秋季に各1回行われます。公称距離は春季が400K以上、秋季が300K以上で、鳩レースでは短・中距離レースに分類されます。

●東九州地区連盟400K(京都府網野より3月20日8時10分放鳩/参加1187羽39鳩舎)

総合優勝~総合5位と5羽を入賞させた、ちくぜん連合会の石井節生鳩舎が、昨年度に引き続き、東九州連盟の春Rgを制しました。優勝分速1092.884メートルです。また総合6位~総合8位・総合10位には、帝王ロフト(ちくぜん)が4羽をベストテン内に入れています。

※下記リンク先にて序列が確認できます。
http://www.jrpa.or.jp/members/results/higashi-kyusyu.html

〈総合優勝〉

石井節生鳩舎(ちくぜん連合会)

鳩番号 羽色 距離 所要時間 分速
24YA02062 B 444.712キロ 6時間46分55秒 1092.884

〈総合優勝鳩の血統紹介〉

24YA02062 B ♀ 石井節生 作翔(ちくぜん)

祖父
22XA05095 B 外川清明 作 “ハイカラー Today”
18XA06221 B 外川 作翔
22年余市GN1000K当日総合優勝他
基礎鳩“ハイカラー”の曾孫同士交配
祖母
19XA00413 BW 外川 作翔
今別桜花賞800K総合40位、能代GP700K総合119位他
基礎鳩“ハイカラー”の孫×曾孫
祖父
20YB01835 RC 中川和美 作 18YB06323 RC 中川 作翔
19年九州ブロック連盟GP総合2位
同系に会長賞、地区N・Rg各総合優勝他
祖母
19YB07699 BC 中川 作
18年九州ブロック連盟GN総合優勝×16年地区N総合優勝・会長賞・NPO会長賞西部地区優勝

●南九州地区連盟400K(兵庫県丹羽より3月23日7時放鳩/参加117羽15鳩舎)

南九州連盟の春Rgを制したのは、総合優勝・総合5位・総合8位をベストテン内に入れた大分東連合会の瀬瀬 治鳩舎。優勝分速は415.134メートルでした。また総合2位は安東基紀鳩舎、総合3位・総合4位・総合7位は首藤広行鳩舎(大分)が入賞。春Rgは、大分連合会が総合トップスリーを獲得しています。

※下記リンク先にて序列が確認できます。
http://www.jrpa.or.jp/members/results/minami-kyusyu.html

〈総合優勝〉

瀬瀬 治鳩舎(大分連合会)

鳩番号 羽色 距離 所要時間 分速
24YX02530 G 416.110キロ 16時間42分21秒  415.134m 

〈総合優勝鳩の血統紹介〉

24YX02530 G ♂ 瀬瀬 治 作翔(大分)

祖父
12FB09821 G 羽深信一 作
孫/“柳・イーグル 会長賞号”
(22年会長賞)
“クライネン・ポコ”
B01-5010871 BC ヨス・トーネ 作
“クライネン・モレナール”דポコ”
祖母
“グリジュ367”
B07-5080367 G ジョス・トーネ 作
祖父
22YX00340 B 瀬瀬 治 作
一柳恭司鳩舎最高飛筋
“四万十号”
12OX13206 B 広戸和寿 作出 七海八郎 使翔
四万十桜花賞900K連盟5位
祖母
18YX00848 B 瀬瀬 作
全兄弟の直仔/ 22年春Rg400K総合優勝、地区N600K総合3位、会長賞2位

●西九州地区連盟500-600K(京都府網野より3月20日8時10分放鳩/参加2458羽61鳩舎)

総合優勝・総合4位・総合5位・総合9位とベストテン内に4羽を入賞させた福岡連合会の中田千明鳩舎が優勝分速1071.709メートルで西九州連盟の春Rgの栄冠に輝きました。また総合2位・総合3位・総合7位には中川和美鳩舎(福岡)が入賞しています。今年度の西九州連盟春Rgの総合ワンツースリーは、福岡連合会が獲得しています。

※下記リンク先にて序列が確認できます。
http://www.jrpa.or.jp/members/results/nishikyusyu.html

〈総合優勝〉

中田千明鳩舎(福岡連合会)

鳩番号 羽色 距離 所要時間 分速
24YB02635 489.860キロ 7時間37分05秒 1071.709

〈総合優勝鳩の血統紹介〉

24YB02635 B ♀ 中田千明 作翔(福岡)

祖父
22YB06320 B かもり・はなだ共同 作 GB17L42535 BP シンジケート・ロフト 作
祖母
“ケンゴールデンレディ”
NL14-1462292 B C&Gコープマン 作
“ゴールデンレディ”7重近親
直仔/“ オータムレディ”
(八郷200K優勝)
“イガウィナー”
(伊賀300K優勝)
祖父
22YB05237 B 中田千明 作翔
300K優勝
同腹/ Rg500K総合7位、地区N700K総合2位、会長賞
17YB03101 スレート 中川和美 作
直仔/100K、200K、300K各優勝
地区N700K総合優勝同士交配
祖母
16YB08555 B 中田 作翔
100K優勝、200K2回優勝
父/“リングローゼ”孫×孫

●筑後地区連盟500K(京都府網野より3月20日8時10分放鳩/参加1004羽32鳩舎)

筑後連盟の春Rgを制したのは、総合ワンツーフィニッシュ・総合5位・総合8位・総合10位と、ベストテン内に固め打ちした福岡つばさ連合会の溝田靖博鳩舎。優勝分速は1032.912メートルでした。総合3位には、古賀春夫鳩舎(福岡つばさ)が入賞。春Rgの総合ベスト3は、福岡つばさ連合会が獲得しています。また、総合4位・総合6位は野上定良鳩舎(久留米)が入賞しています。

※下記リンク先にて序列が確認できます。
http://www.jrpa.or.jp/members/results/chikugo.html

〈総合優勝〉

溝田靖博鳩舎(福岡つばさ連合会)

鳩番号 羽色 距離 所要時間 分速
24YT01757  B 478.410キロ  7時間43分10秒  1032.912m 

〈総合優勝鳩の血統紹介〉

“24スカイ・キャノンⅡ号”
24YT01757 B ♀ 溝田靖博 作翔(福岡つばさ)

祖父
“20スカイ・キャノン号”
20YT05178(21年生) B 溝田靖博 作
23年春Rg総合6位、地区N総合優勝、会長賞
B16-6017948 B A・ロードホフ 作
直仔/200K2位、400K2位、500K2位 他
ゴールデンカップルの孫同士交配
祖母
“17スカイ・レジョナル号” 
B 溝田 作
春Rg総合12位、秋Rg総合優勝他多数
祖父
“22スカイ・レジョナル号”
22YT05331 B 溝田靖博 作
23年春200K6位、Rg500K総合優勝他
“18スカイ・ワンダーホフケンスⅢ号” B
20年春Rg500K総合2位他
上記“17スカイ・レジョナル号”異母妹
祖母
“19スカイ・エクスプレスⅡ号” 
B 溝田 作
20年春300K総合優勝

●中九州地区連盟500K(京都府網野より3月20日8時10分放鳩/参加1614羽66鳩舎)

中九州連盟の春Rgは、熊本東連合会の木野健二郎鳩舎が獲得。優勝分速は1000.755メートルでした。また総合2位・総合9位には荻原健一鳩舎(佐賀)、総合3位には、藤本聖一鳩舎(熊本)が入賞しています。なお総合6位・総合7位・総合10位と原田信之鳩舎(佐賀中央)が3羽を入賞させています。

※下記リンク先にて序列が確認できます。
http://www.jrpa.or.jp/members/results/nakakyusyu.html

〈総合優勝〉

木野健二郎鳩舎(熊本東連合会)

鳩番号 羽色 距離 所要時間 分速
23YH07152 B 502.129キロ 8時間21分45秒 1000.755m 

〈総合優勝鳩の血統紹介〉

23YH07152 B ♂ 木野健二郎 作翔(熊本東)
*25年春200K、300K

祖父
21DA00143 BWP 日本鳩レース協会 作 13HS10690 PBWP 竹井芳明・竹井芳貴共同 作
兄弟/ 10年500K1,868羽中総合優勝
    12年東日本CH6,925羽中総合2位
祖母
18JB04205 B 石井 治 作出・委託
19年 八郷400K72位、500K80位、700K10位、国CH900K3位
祖父
21YH07386 B 竹本雄一 作 19YH06298 B 内田国昭 作
祖母
18YH08142 B 竹本 作翔
19年 200K3位、400K11位・総合35位、700K優勝・総合4位
全兄弟/21年700K4位・総合14位
菊花賞優勝×王将ロフト500K優勝

前へ

2025年春季レジョナルレース 四国ブロック連盟(2連盟)

次へ

「2025年度 八郷国際チャンピオン900K」開催!