2022年春季レジョナルレース 東海ブロック連盟(3連盟)
レジョナルレースとは、当協会所属の地区競翔連盟が主催して行う鳩レースで、春季、秋季に各1回行われます。公称距離は春季が400K以上、秋季が300K以上で、鳩レースでは短・中距離レースに分類されます。
●東海地区連盟400K(山形県五十川より3月25日7時10分放鳩/参加1124羽54鳩舎)
東海連盟の春Rgは、尾張連合会の岩田健一鳩舎が総合優勝。優勝分速は1154.536メートルでした。総合2位は中島八英鳩舎(中京)、総合3位は新実峰啓鳩舎(尾張)が入賞しています。また総合4位・総合6位に東海連合会の加藤正祝、総合5位・総合7位に花岡栄一鳩舎と、それぞれ2羽をベストテン内に入賞させています。
※下記リンク先にて序列が確認できます。
http://www.jrpa.or.jp/members/results/tokai.html
〈総合優勝〉
岩田健一鳩舎(尾張連合会)
鳩番号 | 羽色 | 性 | 距離 | 所要時間 | 分速 |
---|---|---|---|---|---|
21SA00926 | B | ♀ | 456.311キロ | 6時間35分14秒 | 1154.536m |
〈総合優勝鳩の血統紹介〉
※しばらくお待ちください。
父 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |
母 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |
●濃尾地区連盟400K(新潟県桑川より3月25日7時放鳩/参加563羽25鳩舎)
岐阜県連合会の野呂悦司鳩舎が、優勝分速1117.553メートルで、濃尾連盟の春Rgを制しました。総合2位には、尾北第三連合会の安藤憲彦鳩舎、総合3位・総合4位に岐阜県連合会の大橋憲夫鳩舎が、それぞれ入賞しています。また総合7位・総合8位・総合10位と、岐阜県連合会の佐藤蔵稔鳩舎が、3羽をベストテン内に入賞させています。
※下記リンク先にて序列が確認できます。
http://www.jrpa.or.jp/members/results/nobi.html
〈総合優勝〉
野呂悦司鳩舎(岐阜県連合会)
鳩番号 | 羽色 | 性 | 距離 | 所要時間 | 分速 |
---|---|---|---|---|---|
21SC03680 | BC | ♀ | 404.778キロ | 6時間2分12秒 | 1117.553m |
〈総合優勝鳩の血統紹介〉
※しばらくお待ちください。
父 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |
母 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |
●三重地区連盟400K(新潟県燕より3月9日7時30分放鳩/参加1522羽50鳩舎)
三重連盟の春Rgは、優勝分速1329.929メートルで、吉田誠一鳩舎(三重第五)がトップの座を獲得しました。また総合2位・総合3位・総合8位に三重第三連合会の森脇 護鳩舎、総合9位・総合10位に三重第四連合会の垣内和弘鳩舎と、それぞれ複数羽をベストテン内に入れています。
※下記リンク先にて序列が確認できます。
http://www.jrpa.or.jp/members/results/mie.html
〈総合優勝〉
吉田誠一鳩舎(三重第五連合会)
鳩番号 | 羽色 | 性 | 距離 | 所要時間 | 分速 |
---|---|---|---|---|---|
21SB04189 | B | ♀ | 348.109キロ | 4時間21分45秒 | 1329.929m |
〈総合優勝鳩の血統紹介〉
※しばらくお待ちください。
父 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |
母 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |