2022年春季レジョナルレース 東京ブロック連盟(4連盟)
レジョナルレースとは、当協会所属の地区競翔連盟が主催して行う鳩レースで、春季、秋季に各1回行われます。公称距離は春季が400K以上、秋季が300K以上で、鳩レースでは短・中距離レースに分類されます。
●東京東地区連盟500K(岩手県盛岡南より3月4日8時15分放鳩/参加1298羽66鳩舎)
東京江戸川連合会の町山薫明鳩舎が、優勝分速1274.195メートルで、東京東連盟の春Rgを制しています。総合2位・総合3位・総合4位には田中茂夫鳩舎(東京南部)、総合6位・総合7位・総合8位・総合9位に佐藤 昭鳩舎(新葛)と、それぞれ複数羽を上位入賞させています。
※下記リンク先にて序列が確認できます。
http://www.jrpa.or.jp/members/results/tokyo-higashi.html
〈総合優勝〉
町山薫明鳩舎(東京江戸川連合会)
鳩番号 | 羽色 | 性 | 距離 | 所要時間 | 分速 |
---|---|---|---|---|---|
21MA02663 | BP | ♂ | 457.500キロ | 5時間59分3秒 | 1274.195m |
〈総合優勝鳩の血統紹介〉
※しばらくお待ちください。
父 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |
母 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |
●東京中地区連盟400K(岩手県前沢より3月4日7時40分放鳩/参加884羽29鳩舎)
綜合ベストスリーを独占した、ニュー東京連合会の山口宜之鳩舎が、優勝分速1181.735メートルで、東京中連盟の春Rgを制しています。また総合4位・総合5位・総合6位・総合7位・総合9位と、及川 茂鳩舎(新日本)が複数羽をベストテン内に入れています。
※下記リンク先にて序列が確認できます。
http://www.jrpa.or.jp/members/results/tokyo-naka.html
〈総合優勝〉
山口宜之鳩舎(ニュー東京連合会)
鳩番号 | 羽色 | 性 | 距離 | 所要時間 | 分速 |
---|---|---|---|---|---|
19MM00119 | B | ♀ | 384.162キロ | 5時間25分5秒 | 1181.735m |
〈総合優勝鳩の血統紹介〉
※しばらくお待ちください。
父 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |
母 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |
●東京西地区連盟500K(岩手県盛岡南より3月8日8時45分放鳩/参加2524羽89鳩舎)
東京西連盟の春Rgは、総合優勝・総合5位と2羽をベストテン内に入れた、鹿島成浩鳩舎(武蔵野)が制しています。優勝分速は1296.617メートルでした。総合2位は小林正人鳩舎(鳳)、総合3位は本橋久和鳩舎(武蔵野)が入賞しています。
※下記リンク先にて序列が確認できます。
http://www.jrpa.or.jp/members/results/tokyo-nishi.html
〈総合優勝〉
鹿島成浩鳩舎(武蔵野連合会)
鳩番号 | 羽色 | 性 | 距離 | 所要時間 | 分速 |
---|---|---|---|---|---|
21MB04438 | BC | ♀ | 457.662キロ | 5時間52分58秒 | 1296.617m |
〈総合優勝鳩の血統紹介〉
※しばらくお待ちください。
父 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |
母 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |
●東京多摩地区連盟500K(岩手県盛岡南より3月8日8時45分放鳩/参加1045羽51鳩舎)
東京湖南連合会の大木昌一鳩舎が、優勝分速1260.844メートルで、東京多摩連盟の春Rgを制しました。総合2位には伊藤真二鳩舎(青梅)、総合3位・総合6位・総合7位には本橋博美鳩舎(多摩東部)が、それぞれ入賞しています。
※下記リンク先にて序列が確認できます。
http://www.jrpa.or.jp/members/results/tokyo-tama.html
〈総合優勝〉
大木昌一鳩舎(東京湖南連合会)
鳩番号 | 羽色 | 性 | 距離 | 所要時間 | 分速 |
---|---|---|---|---|---|
21MK05127 | B | ♂ | 455.900キロ | 6時間1分35秒 | 1260.844m |
〈総合優勝鳩の血統紹介〉
※しばらくお待ちください。
父 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |
母 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |