2018年桜花賞レース 東京ブロック連盟(4連盟)
●東京東地区連盟1000K(北海道汐見より5月4日6時40分放鳩)
東京東連盟の桜花賞を制したのは、日本最優秀鳩舎賞5回受賞の河原雅基鳩舎(ベイ東京)。総合2位は日本エースピジョン賞全国1位受賞経験を持つ、鈴木信義鳩舎(東京南部)、総合3位は新葛連合会の橋本哲夫鳩舎が、それぞれ入賞しています。
※下記リンク先にて序列が確認できます。
http://www.jrpa.or.jp/members/results/tokyo-higashi.html
〈総合優勝〉
河原雅基鳩舎(ベイ東京連合会)
鳩番号 | 羽色 | 性 | 距離 | 所要時間 | 分速 |
---|---|---|---|---|---|
17MA07047 | B | ♀ | 999.420キロ | 17時間10分47秒 | 969.573 m |
〈総合優勝鳩の血統紹介〉
17MA07047 BC ♀ 河原雅基 作翔(ベイ東京)
*第55回東日本CH総合2位
父 | 祖父 |
---|---|
06MA12628 B 河原雅基 作 |
02MA04007 BC 河原 作 |
祖母 | |
NL94-1544033 BCP KO.ドンメレン 作 |
母 | 祖父 |
---|---|
10MA04492 BC 河原雅基 作 |
04MA15940 BC 河原 作 飛翔会CH総合優勝×東日本CH総合5位 |
祖母 | |
03MA12899 B 河原 作 |
●東京中地区連盟1000K(北海道汐見より5月4日6時40分放鳩)
東京中地区連盟の桜花賞は、記録範囲内帰還が4羽。ニュー東京連合会の佐々木幸男鳩舎が、ワンツーフィニッシュで総合優勝を獲得。総合3位は同じくニュー東京連合会の山口宣之鳩舎、総合4位は新日本連合会の及川 茂鳩舎が、それぞれ入賞しています。
※下記リンク先にて序列が確認できます。
http://www.jrpa.or.jp/members/results/tokyo-naka.html
〈総合優勝〉
佐々木幸男鳩舎(ニュー東京連合会)
鳩番号 | 羽色 | 性 | 距離 | 所要時間 | 分速 |
---|---|---|---|---|---|
16MM03236 | BCW | ♂ | 971.190キロ | 27時間17分04秒 | 593.250 m |
〈総合優勝鳩の血統紹介〉
16MM03236 BCW ♀ 佐々木幸男 作翔(ニュー東京)
*18年GP800K連盟41位
父 | 祖父 |
---|---|
“水玉セカンド号” |
03KA51235 BC 新井 繁 作翔 |
祖母 | |
01ZA08343 BC AAAロフト 作 |
母 | 祖父 |
---|---|
13KA04292 BCW 水之江浩記 作 |
“水玉号” |
祖母 | |
06KA24276 辻山 作 |
●東京西地区連盟1000K(北海道初山別より5月4日7時10分放鳩)
東京西連盟の桜花賞は、記録範囲内帰還が6羽。総合優勝は鳳連合会の小林正人鳩舎。総合2位は多摩中央連合会の木島 寛鳩舎、総合3位は練馬連合会の山下鉄次郎鳩舎がそれぞれ入賞。また総合4位・総合5位と、武蔵野連合会の濱中 茂鳩舎が2羽を上位入賞させています。
※下記リンク先にて序列が確認できます。
http://www.jrpa.or.jp/members/results/tokyo-nishi.html
〈総合優勝〉
小林正人鳩舎(鳳連合会)
鳩番号 | 羽色 | 性 | 距離 | 所要時間 | 分速 |
---|---|---|---|---|---|
16MB12340 | BCW | ♀ | 990.934キロ | 23時間54分36秒 | 690.738 m |
〈総合優勝鳩の血統紹介〉
16MB12340 BCW ♂ 小林正人 作翔(西武蔵)
父 | 祖父 |
---|---|
08MB22631 BC 小林正人 作 |
06MB01440 BC 小林 作 |
祖母 | |
07MB00265 B 小林 作 ヘイゼルブレヒト×N.ペイレン |
母 | 祖父 |
---|---|
12LS07321 BCW 石川 作 |
NL05-1300306 BWP ソルベルト・パロマ 作 |
祖母 | |
NL11-1704021 BCW ハーゲンス兄弟 作 |
●東京多摩地区連盟
〈総合優勝〉
鳩舎(連合会)
鳩番号 | 羽色 | 性 | 距離 | 所要時間 | 分速 |
---|---|---|---|---|---|
キロ | 時間分秒 | m |
〈総合優勝鳩の血統紹介〉
父 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |
母 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |