2025年地区ナショナルレース 東京ブロック連盟(4連盟)

ナショナルレースとは、当協会所属のブロック連盟、または地区競翔連盟が実施する鳩レースで、「地区ナショナルレース」、「グランプリレース」、「グランドナショナルレース」の3種類があります。地区ナショナルレースは、公称距離600Kとなっており、鳩レースでは中・長距離に分類されます。

●東京東地区連盟600K(青森県三沢より3月8日7時放鳩/参加945羽44鳩舎)

総合優勝・総合3位で、東京江戸川連合会の笈川春夫鳩舎が、東京東連盟の地区Nを制しました。優勝分速は、1277.010メートルです。総合2位・総合4位には河原雅基鳩舎(京浜)が入賞。総合3位には柴田茂昭鳩舎(東京南部)が入賞しています。また総合6位・総合8位と、鈴木信義鳩舎(東京南部)、総合9位・総合10位と、柴田茂昭鳩舎(東京南部)がそれぞれ2羽をベストテン内に入賞させています。

※下記リンク先にて序列が確認できます。
http://www.jrpa.or.jp/members/results/tokyo-higashi.html

〈総合優勝〉

笈川春夫鳩舎(東京江戸川連合会)

鳩番号 羽色 距離 所要時間 分速
24MA01777 BCP 572.803キロ 7時間28分33秒 1277.010m

〈総合優勝鳩の血統紹介〉

“モーニング・スリー777”
24MA01777 BCP ♀ 笈川春夫 作翔(東京江戸川)

祖父
21MA02537 B 笈川春夫 作翔
22年GP800K総合8位
兄弟/東日本CH・E地区優勝・総合7位他
16MA05544 笈川 作翔 
300K2位
ハーセンドンク、ファンダイク、ベルクモース各系
祖母
10MA10180 BW 
Rg500K7位
コール・デハイデ、AAA輸入各系
祖父
23MA03777 BCWP 宮内淑雅 作 
笈川春夫鳩舎種鳩
16MA05253 宮内 作 800K記録
“モーニングエース”(日本AP賞全国1位)ד はやぶさ”(日本AP賞全国1位)
祖母
“スーパーモーニング”
21MA01707 BCWP 宮内 作翔
24年GP800K総合優勝
スーパーエクセレントP認定

●東京中地区連盟600K(青森県三沢より3月9日7時30分放鳩/参加331羽17鳩舎)

東京中連盟の地区Nは、総合優勝~総合8位と8羽をベストテン内に固め打ちした新日本連合会の及川 茂鳩舎が、優勝分速1452.160メートルで制しました。

※下記リンク先にて序列が確認できます。
http://www.jrpa.or.jp/members/results/tokyo-naka.html

〈総合優勝〉

及川 茂鳩舎(新日本連合会)

鳩番号 羽色 距離 所要時間 分速
24MM00102 BC 568.762キロ 6時間31分50秒 1452.160

〈総合優勝鳩の血統紹介〉

“キング若大将102号”
24MM00102 BC ♀ 及川 茂 作翔(新日本)
* 農林水産省畜産局長賞、100K総合15位、300K総合73位、Rg500K555羽中総合45位
全姉/“キング若大将101号”(100K総合6位)
     “キング若大将70号”(100K総合優勝)

祖父
“キング若大将号”
22MM00350 BC 及川 茂 作翔
23年秋100K総合3位、200K総合優勝、23年1000K総合8位
“キングハリー"( “ハリー”の直仔×孫)דシスターリアル若大将号"(19年春Rg総合2位)
 
祖母
 
祖父
“当日若大将タイプ号”
22MM10957 BC 及川 茂 作出 ミヤモトレーシング 使翔
23年東日本CH4,727羽中当日総合57位
“ターボシャンテリー”の直仔ד若大将タイプ"(200K総合優勝)
 
祖母
 

●東京西地区連盟600K(青森県三沢より3月8日7時30分放鳩/参加1301羽72鳩舎)

総合ワンツーフィニッシュで、鳳連合会の小泉寛視鳩舎が、東京西地区連盟の地区Nを制しました。優勝分速1439.966メートルです。総合3位は、本橋 明鳩舎(鳳)が入賞させています。昨年に引き続き、今年度も地区N総合トップスリーを、鳳連合会が獲得しました。

※下記リンク先にて序列が確認できます。
http://www.jrpa.or.jp/members/results/tokyo-nishi.html

〈総合優勝〉

小泉寛視鳩舎(鳳連合会)

鳩番号 羽色 距離 所要時間 分速
24MB08810 B 564.706キロ 6時間32分10秒 1439.966

〈総合優勝鳩の血統紹介〉

24MB08810 B ♀ 小泉寛視 作翔(鳳)

祖父
21MB01233 BC 岡田永秀・小泉寛視共同 作 小泉 使翔
600K997羽中総合21位、1000K連盟32位
兄/600K総合優勝
15-001700 BC CHトレードロフト 作
オランジェN37位の父×1100K優勝
祖母
B15-4072790 PB ホーフリン 作
ナルボンヌIN7位דジェロニモ”の娘
祖父
18MB07747 BC 12DA39629 BC 小泉寛視 作翔
600K総合25位、JC1000K2位2回・10位(連盟6位・30位他)
1000K優勝・連盟9位×700K17位
祖母
18MB08239 BC 小泉 作翔
東日本CH1000K連盟優勝・総合44位

●東京多摩地区連盟600K(青森県三沢より3月9日7時30分放鳩/参加404羽35鳩舎)

総合優勝&総合2位&総合5位と、ベストテン上位に入賞させた多摩東部連合会の斎藤 実鳩舎が、優勝分速1390.293メートルで、東京多摩連盟の地区Nを制しました。また、総合3位&総合4位&総合9位に本橋博美鳩舎(多摩東部)が入賞。東京多摩連盟地区Nのトップスリーは、多摩東部連合会が獲得しました。なお、総合7位・総合8位には京角ロフト(東京湖南)が入賞させています。

※下記リンク先にて序列が確認できます。
http://www.jrpa.or.jp/members/results/tokyo-tama.html

〈総合優勝〉

斎藤 実鳩舎(多摩東部連合会)

鳩番号 羽色 距離 所要時間 分速
24MK02890 BC 564.505キロ 6時間46分02秒 1390.293

〈総合優勝鳩の血統紹介〉

24MK02890 BC ♀ 斎藤 実 作翔(多摩東部)

祖父
16HA16939 B 一文字ロフト 作
大沢芳夫鳩舎種鳩
姉/“稚内ユーロスター~一文字GN3~”
  (14年東日本稚内GN総合優勝)
12HA04235 BC 一文字ロフト 作
“ユーロダイヤモンド”דバルセロナ・キム”
祖母
11HA05754 BC 一文字ロフト 作
“バルセロナ・アルド”の娘
祖父

23MK05943 B  本橋博美 作 
斎藤 実鳩舎種鳩

“鳩友キング”
21MK05943 B 本橋 作
23年桜花賞総合優勝、地区N総合3位
“キングコブラ”の孫
祖母
21MK05945 B 本橋 作
23年桜花賞総合4位、GP800K連盟4位他
ハーマン近親דスーパーベン”、“ベアトリ
クス・カイパー”各近親

前へ

2025年地区ナショナルレース 千葉ブロック連盟(4連盟)

次へ

2025年地区ナショナルレース ニュー神奈川ブロック連盟(4連盟)