2022年桜花賞レース 北関東ブロック連盟(9連盟)
●北関東地区連盟900K(北海道秩父別より5月17日5時放鳩/参加83羽16鳩舎)
北関東連盟の桜花賞は、総合ワンツーフィニッシュを決めた、茨城セントラル連合会の二川健一郎鳩舎が総合優勝を獲得。優勝分速832.271メートルでした。また総合3位・総合7位・総合10位と、大森 昇鳩舎(茨城セントラル)が3羽を上位入賞させています。
※下記リンク先にて序列が確認できます。
http://www.jrpa.or.jp/members/results/kitakantou.html
〈総合優勝〉
二川健一郎鳩舎(茨城セントラル連合会)
鳩番号 | 羽色 | 性 | 距離 | 所要時間 | 分速 |
---|---|---|---|---|---|
21HB06996 | BCW | ♀ | 832.951キロ | 16時間40分49秒 | 832.271m |
〈総合優勝鳩の血統紹介〉
※しばらくお待ちください。
父 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |
母 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |
●茨城地区連盟900K(北海道汐見より5月11日5時放鳩/参加977羽70鳩舎)
総合優勝・総合5位・総合8位と、3羽をベストテン内に入れた、茨城東連合会のミヤモトレーシングが、分速955.097メートルで茨城連盟の桜花賞を制しました。総合2位は矢口 忠鳩舎(常陸小川)、総合3位は松浦邦彦鳩舎(茨城西)が、それぞれ入賞しています。
※下記リンク先にて序列が確認できます。
http://www.jrpa.or.jp/members/results/ibaraki.html
〈総合優勝〉
ミヤモトレーシング(茨城東連合会)
鳩番号 | 羽色 | 性 | 距離 | 所要時間 | 分速 |
---|---|---|---|---|---|
21MM01300 | S | ♀ | 949.096キロ | 16時間33分43秒 | 955.097m |
〈総合優勝鳩の血統紹介〉
※しばらくお待ちください。
父 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |
母 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |
●茨城中地区連盟900K(北海道汐見より5月11日5時放鳩/参加49羽10鳩舎)
茨城中連盟の桜花賞は、記録範囲内帰還が2羽。総合優勝は、石岡中央連合会の山口充司鳩舎が獲得。優勝分速は675.734メートルでした。総合2位には小田部健治鳩舎(石岡中央)が入賞しています。
※下記リンク先にて序列が確認できます。
http://www.jrpa.or.jp/members/results/ibarakinaka.html
〈総合優勝〉
山口充司鳩舎(石岡中央連合会)
鳩番号 | 羽色 | 性 | 距離 | 所要時間 | 分速 |
---|---|---|---|---|---|
21HR00330 | BC | ♀ | 912.387キロ | 22時間30分13秒 | 675.734m |
〈総合優勝鳩の血統紹介〉
※しばらくお待ちください。
父 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |
母 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |
●つくばね地区連盟900K(北海道汐見より5月11日5時放鳩/参加115羽45鳩舎)
つくばね連盟の桜花賞は、記録範囲内帰還が6羽。優勝分速704.570メートルで、土浦中央連合会の木村義雄鳩舎が総合優勝を獲得。同鳩舎は、昨年に引き続き桜花賞を2連覇。総合4位にも入賞して、2羽を上位入賞させています。また、総合2位は北島光男鳩舎(土浦中央)、総合3位は正根知澄夫鳩舎(北つくば)が、それぞれ入賞しています。
※下記リンク先にて序列が確認できます。
http://www.jrpa.or.jp/members/results/tukubane.html
〈総合優勝〉
木村義雄鳩舎(土浦中央連合会)
鳩番号 | 羽色 | 性 | 距離 | 所要時間 | 分速 |
---|---|---|---|---|---|
21HS01028 | B | ♀ | 927.379キロ | 21時間56分14秒 | 704.570m |
〈総合優勝鳩の血統紹介〉
※しばらくお待ちください。
父 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |
母 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |
●北関東栃木地区連盟800K(北海道秩父別より5月17日5時放鳩/参加101羽27鳩舎)
北関東栃木連盟の桜花賞は、記録範囲内機関が7羽。総合優勝・総合7位と2羽をベストテン内に入れた、、横山正己鳩舎(宇都宮中央)が、トップの座を獲得しました。優勝分速は762.250メートルです。総合2位には吉村和道鳩舎(宇都宮中央)、総合3位には金子友泰鳩舎(さつき)が入賞しています。
※下記リンク先にて序列が確認できます。
http://www.jrpa.or.jp/members/results/kitakanto-tochigi.html
〈総合優勝〉
横山正己鳩舎(宇都宮中央連合会)
鳩番号 | 羽色 | 性 | 距離 | 所要時間 | 分速 |
---|---|---|---|---|---|
20HT05949 | BC | ♂ | 842.655キロ | 18時間25分29秒 | 762.250m |
〈総合優勝鳩の血統紹介〉
※しばらくお待ちください。
父 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |
母 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |
●栃木地区連盟800K(北海道秩父別より5月17日5時放鳩/参加185羽30鳩舎)
栃木連盟の桜花賞は、東北宇都宮連合会の関本方之鳩舎がトップの座を獲得。また、総合2位には和地光尚鳩舎(五峰)、総合3位には大森正義鳩舎(五峰)がそれぞれ入賞。なお総合7位・総合8位と、高根沢信一鳩舎(五峰)が2羽をベストテン内に入れています。
※下記リンク先にて序列が確認できます。
http://www.jrpa.or.jp/members/results/tochigi.html
〈総合優勝〉
関本方之鳩舎(東北宇都宮連合会)
鳩番号 | 羽色 | 性 | 距離 | 所要時間 | 分速 |
---|---|---|---|---|---|
21HE06321 | B | ♂ | 822.929キロ | 12時間51分59秒 | 1065.993m |
〈総合優勝鳩の血統紹介〉
※しばらくお待ちください。
父 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |
母 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |
●東坂東地区連盟900K(北海道汐見より5月11日5時放鳩/参加340羽83鳩舎)
東坂東連盟の桜花賞は、優勝分速899.105メートルで、栃木セントラル連合会の小川英之鳩舎が総合優勝。総合2位・総合7位・総合9位には柿木雄行鳩舎(栃南)、総合3位には橋本達也鳩舎(関東南部)が、それぞれ入賞しています。
※下記リンク先にて序列が確認できます。
http://www.jrpa.or.jp/members/results/higashibando.html
〈総合優勝〉
小川英之鳩舎(栃木セントラル連合会)
鳩番号 | 羽色 | 性 | 距離 | 所要時間 | 分速 |
---|---|---|---|---|---|
21HF02593 | BC | ♀ | 899.105キロ | 16時間44分43秒 | 894.884m |
〈総合優勝鳩の血統紹介〉
※しばらくお待ちください。
父 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |
母 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |
●埼群地区連盟900K(北海道汐見より5月12日5時放鳩/参加318羽46鳩舎)
埼群連盟の桜花賞は、優勝分速988.733メートルで、関東中部連合会の平田兄弟鳩舎が獲得。同鳩舎は総合3位・総合6位・総合7位にも入賞し、4羽をベストテン内に固め打ちしています。また総合2位には川野辺範夫鳩舎(埼玉東部)が入賞しています。
※下記リンク先にて序列が確認できます。
http://www.jrpa.or.jp/members/results/saigun.html
〈総合優勝〉
平田兄弟鳩舎(関東中部連合会)
鳩番号 | 羽色 | 性 | 距離 | 所要時間 | 分速 |
---|---|---|---|---|---|
21HF02203 | BCP | ♀ | 922.591キロ | 17時間20分14秒 | 886.908m |
〈総合優勝鳩の血統紹介〉
※しばらくお待ちください。
父 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |
母 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |
●坂東野州地区連盟900K(北海道汐見より5月11日5時放鳩/参加43羽19鳩舎)
坂東野州連盟の桜花賞は、連盟唯一羽帰りで、群馬連合会の大月章男鳩舎の「20HK06493」が総合優勝を獲得。優勝分速は715.559メートルでした。
※下記リンク先にて序列が確認できます。
http://www.jrpa.or.jp/members/results/bandoyasyu.html
〈総合優勝〉
大月章男鳩舎(群馬連合会)
鳩番号 | 羽色 | 性 | 距離 | 所要時間 | 分速 |
---|---|---|---|---|---|
20HK06193 | B | ♀ | 922.464キロ | 21時間29分9秒 | 715.559m |
〈総合優勝鳩の血統紹介〉
※しばらくお待ちください。
父 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |
母 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |