2025年春季レジョナルレース 千葉ブロック連盟(4連盟)
レジョナルレースとは、当協会所属の地区競翔連盟が主催して行う鳩レースで、春季、秋季に各1回行われます。公称距離は春季が400K以上、秋季が300K以上で、鳩レースでは短・中距離レースに分類されます。
●千葉地区連盟500K(岩手県盛岡南ICより3月1日7時10分放鳩/参加1873羽65鳩舎)
千葉連盟の春Rgを制したのは、優勝分速は1219.663メートルで、船橋連合会の秋元儀一鳩舎。総合2位・総合3位には、小川正雄鳩舎(京葉)が上位入賞させています。
※下記リンク先にて序列が確認できます。
http://www.jrpa.or.jp/members/results/chiba.html
〈総合優勝〉
秋元儀一鳩舎(船橋連合会)
鳩番号 | 羽色 | 性 | 距離 | 所要時間 | 分速 |
---|---|---|---|---|---|
24LB02407 | BW | ♀ | 449.730キロ | 6時間8分44秒 | 1219.663m |
〈総合優勝鳩の血統紹介〉
※しばらくお待ちください。
父 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |
母 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |
●千葉東地区連盟400K(岩手県盛岡南ICより3月1日7時20分放鳩/参加5108羽108鳩舎)
千葉東連盟の春Rgは、東総連合会の鶴見正雄鳩舎が獲得。優勝分速は1312.942メートルでした。総合2位には、池田正美鳩舎(北総)が入賞。総合3位~総合5位・総合7位~総合9位には柳田雅幸鳩舎(北総)が複数羽をトップ入賞させています。また総合6位・総合10位と、岡澤豊次鳩舎(北総)が2羽をベストテン内に入れています。
※下記リンク先にて序列が確認できます。
http://www.jrpa.or.jp/members/results/chibahigashi.html
〈総合優勝〉
鶴見正雄鳩舎(東総連合会)
鳩番号 | 羽色 | 性 | 距離 | 所要時間 | 分速 |
---|---|---|---|---|---|
24LK01945 | S | ♀ | 444.649キロ | 5時間38分40秒 | 1312.942m |
〈総合優勝鳩の血統紹介〉
※しばらくお待ちください。
父 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |
母 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |
●平成千葉地区連盟400K(岩手県盛岡南ICより3月1日7時15分放鳩/参加2446羽97鳩舎)
総合ワンツースリーを獲得した、つくば南部連合会の木村兄弟鳩舎が、優勝分速1253.192メートルで、平成千葉連盟の春Rgを制しました。
※下記リンク先にて序列が確認できます。
http://www.jrpa.or.jp/members/results/heiseichiba.html
〈総合優勝〉
木村兄弟鳩舎(つくば南部連合会)
鳩番号 | 羽色 | 性 | 距離 | 所要時間 | 分速 |
---|---|---|---|---|---|
24LC01730 | B | ♂ | 414.744キロ | 5時間30分57秒 | 1253.192m |
〈総合優勝鳩の血統紹介〉
※しばらくお待ちください。
父 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |
母 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |
●千葉南地区連盟500K(岩手県盛岡南ICより3月1日7時10分放鳩/参加807羽40鳩舎)
千葉南連盟の春Rgは、総合優勝・総合4位を獲得した木更津連合会の平野弘和鳩舎が、優勝分速1198.526メートルで制しました。総合2位・総合6位・総合10位は、市原連合会の高石多嘉志鳩舎が複数羽を入賞させています。また総合5位・総合7位から総合9位には、木更津連合会の泉水雅巳鳩舎が、4羽をベストテン内に入れています。
※下記リンク先にて序列が確認できます。
http://www.jrpa.or.jp/members/results/chibaminami.html
〈総合優勝〉
平野弘和鳩舎(木更津連合会)
鳩番号 | 羽色 | 性 | 距離 | 所要時間 | 分速 |
---|---|---|---|---|---|
23LS00176 | BC | ♀ | 483.984キロ | 6時間43分49秒 | 1198.526m |
〈総合優勝鳩の血統紹介〉
※しばらくお待ちください。
父 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |
母 | 祖父 |
---|---|
祖母 | |