2025年グランドナショナルレース 羽越ブロック連盟

ナショナルレースとは、当協会所属のブロック連盟、または地区競翔連盟が実施する鳩レースで、「地区ナショナルレース」、「グランプリレース」、「グランドナショナルレース」の3種類があります。グランドナショナルレースは、公称距離1000K以上となっており、鳩レースでは長距離、超長距離に分類されます。なお、基本的にブロック連盟による合同レースとなります(申請すれば、単独連盟の開催も可)。また、広域レースとは複数のブロック連盟で合同レースを行い、序列を組みます。広域地域より大羽数が参加するレースとなるため、これらのレースで総合優勝することが、多くのレースマンの目標となっています。

●羽越ブロック連盟1000K(長崎県平戸浦漁港公園より5月14日6時放鳩/参加258羽62鳩舎)

※合同団体:山形地区連盟・新潟地区連盟・新潟中央地区連盟

羽越ブロックGNを制したのは、ワンツーフィニッシュで、長岡連合会の近藤 修鳩舎。優勝分速は1117.979メートルでした。総合3位は青木伸男鳩舎(雪国が入賞しています。また総合6位・総合7位にはA&Kロフト鳩舎(長岡)が2羽を入賞させています。

※下記リンク先にて序列が確認できます。
http://www.jrpa.or.jp/members/results/uetsu-block.html

〈総合ベストスリー〉

総合優勝:近藤 修鳩舎(新潟・長岡連合会)
総合2位 :近藤 修鳩舎(新潟・長岡連合会)
総合3位 :青木伸男鳩舎(新潟中央・雪国連合会)

順位 鳩番号 羽色 距離 所要時間 分速
総合優勝 22FB05243 DC 976.964キロ 14時間33分52秒 1117.979m
総合2位 22FB05261 BC 976.964キロ 16時間31分58秒 984.876
総合3位 21FB00009 B 1007.367キロ 17時間6分09秒 981.695

〈総合ベストスリー鳩の血統紹介〉

〈総合優勝〉

22FB05243 DC ♀ 近藤 修 作翔(新潟・長岡)
*23年地区N総合7位 24年春Rg総合6位

祖父
17FB06604 DC 近藤 修 作翔 
18年GP総合優勝
孫/24年GN総合2位
14MM02692 BC 福田栢一 作
直仔/Rg総合優勝、地区N総合4位、GP総合優勝
300K総合3位×純A&P・デズメット
祖母
14FB07052 DC 近藤 作翔
15年地区N総合68位、GP総合12位
16年桜花賞、秋Rg総合優勝
(“こなえ号”の孫×孫)×(桑原若大将系×ヤン・ドンス系)
祖父
21FB04177 DC 荒木昭平 作 B12-2080952 BLKC レミー・スペンドール 作
祖母
B16-6263268 B コーンド・パッカー 作

〈総合2位〉

22FB05261 BC ♂ 近藤 修 作翔(新潟・長岡)
*24年GP総合18位

祖父
21FB4438 B 近藤 修 作 15FB02985 B 近藤 修 作翔
16年秋200K2位、Rg400K40位
17年Rg総合12位、桜花賞総合2位
祖母
B16-6034238 B 
IN長距離AP賞4位兄弟の娘
祖父
19FB02076 BC 近藤 修 作翔 
21年地区N総合10位
10FB06701 BC 近藤 作
“90-クアドーエース”(平戸口GN総合優勝他)の直仔
祖母
14FF01005 BCW 笹沼三郎 作
桜花賞900K総合優勝×13年羽越GN総合優勝

〈総合3位〉

21FB00009 B ♂ 青木伸男 作翔(新潟・雪国)
* 22年地区N総合13位他、23年地区N総合35位他、24年GN総合28位他、25年Rg総合2位他

祖父
19FB05252 BC 青木伸男 作翔 
500Kまで
“ギネス”
13FB02004 BC 青木 作翔
15年羽越GP800K総合優勝・分速日本新(2,238.935m)
祖母
08FF06827 B 
“三日月ワンダフル”ד三日月サンライズ”
祖父
04FB04523(14年生) BC 青木伸男 作翔
異父兄弟/Rg400K総合優勝、SC300K総合優勝

10DA40087 B 青木 作 
“ファボリ"(18回優勝)の孫

祖母
04FB04592 青木 作翔 
“ズワルトウイング”の母
父/バルセロナN681位

前へ

2025年グランドナショナルレース 東北北部ブロック連盟(3連盟)

次へ

2025年グランドナショナルレース 東北南部ブロック連盟(3連盟)