2025年桜花賞レース 近畿ブロック連盟(2連盟)

桜花賞レースとは、公称距離800K以上のレースで、鳩レースでは長距離に分類されます。長距離レースのため、他地域団体との合同放鳩、広域レースとなることも多いのですが、その中で各地区連盟ごとに序列が組まれています。

●ニュー近畿地区連盟800-900K(青森県今別より5月1日5時放鳩/参加181羽44鳩舎)

ニュー近畿連盟の桜花賞は、京都雅連合会の古里治彦鳩舎がトップの座を獲得。優勝分速は1119.173メートルでした。また総合2位には、杉岡誠三鳩舎(京都雅)、総合3位には、熊谷英治鳩舎(京都)が入賞しています。なお総合4位・総合5位・総合10位と、米田幸由司鳩舎(なんば)が、3羽を入賞させています。

※下記リンク先にて序列が確認できます。
http://www.jrpa.or.jp/members/results/new-kinki.html

〈総合優勝〉

古里治彦鳩舎(京都雅連合会)

鳩番号 羽色 距離 所要時間 分速
24XA03140 BC 818.172キロ 12時間11分03秒 1119.173

〈総合優勝鳩の血統紹介〉

“アヤハル・タフネス” 
24XA03140 BC ♂ 古里治彦 作翔(京都雅)
*25年 春Rg2,046羽中総合58位、地区N957羽中総合84位、GP315羽中総合47位、連盟AP賞1位

祖父
17XA08001 BCW 古里治彦 作 “源鳩005”
02XA00005 松尾勝利 作
兄弟/ナルボンヌN2位(エリック・ランブール作翔)
祖母
B05-2254066 BCW
ノヨン989羽中53位 他
D・ファンダイクの“デン・ブールジュ”孫
祖父
17XA03315 B 古里治彦 作 13XA00181 B 岸本 作出 古里 使翔
シルバーエクセレントP認定
祖母
13XA00032 B 古里 作
シルバーエクセレントP認定
孫/入善総合優勝 他

●兵庫県地区連盟900K(青森県今別より5月1日5時放鳩/参加58羽19鳩舎)

兵庫県連盟の桜花賞は、連合会の藤原多功磨鳩舎が制しました。優勝分速は、738.181メートルでした。総合2位は小林保美鳩舎(神港)、総合3位には松井 誠鳩舎(社)が入賞しています。なお総合4位・総合8位と岸本柳平鳩舎(社)、総合6位・総合7位と井上和夫鳩舎(しらさぎ東)が、それぞれ2羽を入賞させています。

※下記リンク先にて序列が確認できます。
http://www.jrpa.or.jp/members/results/hyogo.html

〈総合優勝〉

藤原多功磨鳩舎(連合会)

鳩番号 羽色 距離 所要時間 分速
23XB02643 DCW 849.130キロ 19時間10分18秒 738.181

〈総合優勝鳩の血統紹介〉

23XB02643 DCW ♀ 藤原多功磨 作翔(社)
* 24年地区N600K総合10位、25年総理大臣賞・協会賞杯連盟1位

祖父
NL16-1494210 DCW ハーゲンス兄弟 作
“ロシータ”(09年バルセロナN7位・IN12位)
 の異母兄弟דアンジェロ”の娘
 
祖母
 
祖父
“エレガント”
 14DA42391 BCW 藤原多功磨鳩舎種鳩
直仔/イヤリングAP賞1位、22年GN1000K総合12位、23年桜花賞900K総合優勝、24年地区N600K総合10位
孫/24年余市GN1100K1羽帰り総合優勝
10SA01990 DCW 宮下 作
孫/20年地区N600K総合優勝他
祖母
07XB04372 B 藤原 作翔
08年桜花賞総合4位、09年GN1000K総合優勝

前へ

2025年桜花賞レース 東海ブロック連盟(3連盟)

次へ

2025年桜花賞レース 北陸ブロック連盟(3連盟)